hacking team specializes in offensive security
攻めのセキュリティ
世界トップレベルのセキュリティ技術者たちが
アクショナブルな解を提供します
アクショナブルな解を提供します
Information
リチェルカセキュリティは、
海外のセキュリティコンテストで
上位入賞を果たしてきたハッカーと、
国内外の研究機関でセキュリティ技術の研究開発に
取り組んできたメンバーが一丸となり、
2019年12月に発足しました。
先端的なサイバー攻撃技術に根ざした研究開発や
コンサルテーションを手がけています。

弊社はサイバー攻撃技術に関連するサービスを幅広く提供しています。
社内のセキュリティリスクを洗い出したい、
現状のセキュリティ対策を検証したいといったニーズに対して、
徹底した攻撃者目線と研究的思考に基づく解をご提案いたします。
-
研究開発Research and
Developmentエクスプロイト・ポストエクスプロイト自動化に向けた研究開発 -
脆弱性診断/
ペネトレーションテストVulnerability assessment/
Penetration test実世界で経験を積んだ高位CTFプレイヤーたちによる疑似攻撃 -
コンサルティングConsulting難解なセキュリティ課題の解決を徹底的にサポート
-
トレーニングTrainingオーダーメイド、最短経路でハッカーの思考法を伝授
- 研究開発 Research and Development
- エクスプロイト・ポストエクスプロイト自動化に向けた研究開発
- 脆弱性診断/ペネトレーションテスト Vulnerability assessment/Penetration test
- 実世界で経験を積んだ高位CTFプレイヤーたちによる疑似攻撃
- コンサルティング Consulting
- 難解なセキュリティ課題の解決を徹底的にサポート
- トレーニング Training
- オーダーメイド、最短経路でハッカーの思考法を伝授
RESULTS サービス提供実績
-
NDIASでは自動車セキュリティに関する事業を行っており、車載機器のセキュリティ評価や技術コンサルティングなどのサービスを顧客に提供しています。 車が外部のシステムと繋がるコネクティッドサービス等の広がりと共に自動車に関するセキュリティニーズは年々高まっており、引き合いに比べて対応可能なリソースが不足する事がありました。 リチェルカセキュリティのメンバーとは以前より交流があり、加えて国内トップクラスの技術力を持つことが知られているため、技術調査などの案件の一部を委託させて頂きました。 リチェルカセキュリティに委託させて頂いた技術調査などについて、限られた期間で期待以上の成果を上げて頂き、顧客の満足度も高くなる結果となりました。 自動車に関するセキュリティニーズは引き続き高い状態が続くと考えています。 今後もリチェルカセキュリティと協力し、高いレベルのセキュリティ サービスを顧客に提供していきたいと考えています。
-
セブン&アイ・ホールディングスではグループ各社のセキュリティ評価や診断業務の取りまとめを行っています。 我々は各事業会社が提供する各種サービスにおいて、お客様情報を取り扱うシステムが十分なセキュリティ対策を行っているか、システムに脆弱性が存在しないかを日々確認しております。 その中で、リチェルカセキュリティは高い技術力を基にした診断が可能であるため、個人情報等を取り扱う特に重要なシステムについての診断業務をお願いしています。 具体的には、システムの内部ロジックやプログラムの構文まで含めたセキュリティの評価を実施していただき、本番リリース前の脆弱性発見と解消に貢献いただいております。 我々とリチェルカセキュリティは今後、脆弱性診断だけでなくコンサルティングを含めた幅広い業務支援の契約締結を行い、リチェルカセキュリティの専門性を活かし、セブン&アイグループにおけるセキュリティ管理態勢をより強固にしていきます。
MEMBERS 役員紹介
-
木村 廉Ren Kimura代表取締役社長 CEO
米国カーネギーメロン大学への研究留学をきっかけに、日本初の攻めのセキュリティ(Offensive Security)を専門とした株式会社リチェルカセキュリティを起業。
専門はサイバー攻撃の自動化技術。カーネギーメロン大学で提案、開発したシステムはGNU binutilsを始めとする9個の著名なソフトウェアから16件の未修正バグを新たに発見し、12件のCVEが発行されている。
その他の活動にIPA未踏スーパークリエイター(2016)、セキュリティ・キャンプ講師(2017,2019,2020,2021)、Global Cybersecurity Camp講師(2020)、Google Summer of Code (2017)などがある。 -
黒米 祐馬Yuma Kurogome取締役 CTO
2017年に日本電信電話株式会社に入社。
マルウェア対策技術の研究開発に従事。
研究の立ち上げから難関国際会議への論文採択、産学連携を通じた研究成果の社会実装までを経験する。
2021年より現職にて技術戦略を統括。
その他の活動にセキュリティ・キャンプ講師(2015, 2016)、Global Cybersecurity Camp講師(2020)など。
CONTACT お問い合わせ・ご相談・お見積もり
お問い合わせ内容の確認後、折り返しご連絡させていただきます。
COMPANY 会社情報
会社名 | 株式会社リチェルカセキュリティ |
---|---|
設立 | 2019年12月4日 |
代表取締役社長 | 木村 廉 |
従業員数 | 23名(正社員10名) |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷6丁目17-9 本郷綱ビル6階 |